★★【会員限定】高学年歓迎レク★★
来年度から高学年に入る小学3年生(新小学4年生)も交えて、レクリエーションを行います(^^♪
高学年活動はどういう雰囲気なのかな❓と心配している子、楽しみにしている子、是非参加してみてね♪
日にち:3月25日(土)
場所 :科学館 外のテント
時間 :11時から16時
持ち物:お昼ご飯 飲み物 動きやすい服装と靴
参加費:500円
申し込みは事務局まで
★★【会員限定】新歓キャンプ★★
4月から高学年に入る小学4年生を交えて、キャンプを開催します⛺。
コロナの状況も落ち着いてきたので、今年は久しぶりのテント泊、是非参加してみてね♪
日にち:4月29日(土)~30日(日)
場所 :宇都宮市冒険活動センター
時間 :集合9時 解散17時30分予定
参加費:新4年生3000円
新5年生以上4000円
申し込みは事務局まで
★★フェスタmy宇都宮★
宇都宮城址公園の子どもの広場で宇都宮子ども劇場がお店を出店します。
是非遊びに来てね~(^▽^)/
日にち:4月30日(日)
時間 :10時~15時
出店内容: 射的とおかしつり🍬
事前の申し込みは必要ありません。
~ 特集:おうちで過ごそう ~
🏠 家での楽しみ方
《鑑賞》
★★おだんごのすきなおばあさん★★
ご来場ありがとうございました。
久しぶりの平土間での開催で、演者さんと観客が一体となって楽しむ事が出来ました(^^♪
劇が始まる前から楽しませてくれる《劇団そらのゆめ》。子どもの沢山の笑い声につつまれた心温まる公演でした。
おやこ 親子で楽しむイベントが盛りだくさんです
☆モノづくりを通して歴史を感じよう!☆
縄文時代から受け継がれてきた《アンギン編み》を親子で体験しました。
当日はみんなでコースターを作りました。栃木県埋蔵文化センタ―の方々の親切な指導のお陰で上手に出来ましたよ(^^♪。最後に館内の色々な場所を案内して頂けた事も、貴重な体験でした。
6月12日(日) 根本山でキケンな虫や草をおぼえよう!
8月24日(水) 日本の文化に触れよう!手作り太鼓と和太鼓体験!!
そらまめ 0才~3才のお子さんを対象としています
0から3歳児とママが親子で楽しめる「そらまめくらぶ」よりお知らせです。
■おそとであそぼう!
***次回開催のお知らせ***
12月2日(金)に『そらまめちゃんのクリスマス会』を開催予定でしたが、都合により中止とさせていただきます。楽しみにして下さっていた方、申し訳ございません。
次回開催が決定しましたら、またお知らせ致します。
更新をお楽しみに!!
※開催の場合は、県や市のガイドラインに沿った感染対策を実施しています。検温、お名前と連絡先記入のご協力をお願いします。
高学年 小学校4年生以上のお子さんを対象とした会員のみ参加できるイベントです
【会員限定】3月11日(土)高学年day
【会員限定】3月25日(土)高学年新歓レク
【会員限定】4月29日(土)~30日(日)高学年新歓キャンプ
【高学年会員企画】
★★★冬キャン★★★
久しぶりに国立那須甲子青少年自然の家へ行ってきました。
色々なハプニングもありつつ、皆で雪遊びを満喫することが出来ました⛄。
大人(会員交流活動保護者同士で楽しむ内容です
宇都宮子ども劇場会員の保護者が集まって行う活動です。
こんな親子にお勧めです!
・演劇や音楽の舞台鑑賞をしたい
・キャンプや畑あそびなど、自然の中で体験活動をしたい
・ハロウィンなど子どもと楽しめる手作りのイベントを企画したい
・学校やご近所以外に子育て仲間がほしい
・お兄ちゃんお姉ちゃん、小さい子とも一緒に遊ばせたい
・土日に親子で楽しめる場がほしい
・地域の子どものためのボランティア活動がしたい
New!! 宇都宮子ども劇場における基準を更新しました。
コロナ感染防止対策の基、この規約に基づき活動を行っています。
また、この規約は状況に応じて予告なく変更することがあります。ご了承ください。
--NPO法人 宇都宮子ども劇場のイベントに参加時のお願い--
◆参加者および同居家族が以下の基準に当てはまる方は参加できません。
1.当日、発熱(37.5度以上または平熱より0.6度以上高い熱)や、味覚・嗅覚異常、咳など普段と異なる点がある。
2.新型コロナに感染した。または家族が新型コロナに感染している。
◆宇都宮子ども劇場では、栃木県や宇都宮市のガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染対策を実施しています。
◆参加者は、受付で必ず検温を行い、宇都宮子ども劇場の参加基準に沿っているかの確認と、参加者氏名と連絡先の記入をお願いします。
◆会場では、マスクなどの着用を推奨し、事前事後の手指消毒を行い、なるべく「密」や「大声」は控えましょう。
◆安全な開催のために、参加1週間前からの健康管理をお願いいたします。